
2025年3月31日(月)に本学の日本語教育プログラムについて、文学部日本語日本文化学科と外国語コミュニケーション学科の在学生向けに説明会を行いました。
本学の日本語教育プログラムでは、主な科目のほとんどを2年次以降に履修します。多くの学生が日本語教育プログラムに興味を示していました。
(※2026年度以降はカリキュラムが変更になる可能性があります。)
金城学院大学の日本語教育プログラムは、文化庁により「必須の教育内容50項目に対応した日本語教員養成課程」として確認されています。
国家資格である「登録日本語教員」に登録されるためには、通常、日本語教員試験の「基礎試験」と「応用試験」の両方に合格し「実践研修」を受けるか、登録日本語教員養成機関を経て「応用試験」に合格する必要があります。
本学のプログラムを修了する在学生は、2033年3月31日までであれば、「基礎試験」と「実践研修」が免除され、「応用試験」の合格のみで、「登録日本語教員」になることができます。
日本語教育プログラムでは、学内での講義や演習のほか、学外の日本語学校や海外の大学と連携しての教育実習を用意しています。
実践的に日本語を教える経験を得ることができ、即戦力のある日本語教師になることができます。
また、日本語学校や学内の留学生との交流の機会も多くあり、日本語教師としての素質を醸成することができることも本学の日本語教育プログラムの魅力です。
今後、日本語学校等で日本語教師として働くためには、「登録日本語教員」になる必要があります。一方で、資格を取っておけば、将来のキャリアの幅も広がります!
日本語教師の魅力について、本学教員がお話ししている動画もあります。是非ご覧下さい。