2014年05月06日 (火)

今日のお題:佐々木寬司ほか『高等学校 日本史A 最新版』清水書院、2014年3月

『高等学校 日本史A 最新版』
こっそりと共著者に名前が入っているのでステキです。その他大勢なので、ネットでは確認できませんが。

高等学校 日本史A 最新版
http://www.shimizushoin.co.jp/tabid/89/pdid/301/Default.aspx

文化史と思想史をまんべんなく担当。ついでに、ペリー来航以前のところは経済史以外はやりました。とても勉強になりました。

発展的学習のところで、なぜか文化住宅を取り上げたり、磯野家やら野比家の間取りの話をしたりしてます。……日本史の教科書ですよね?

<< 桐原健真「渡辺崋山(1793-1841)・高野長英(1804-50):日本への目覚め」『環・特集:今、「国家」を問う』57号、2014年4月、271-274頁・桐原健真「吉田松陰(1830-59)・山鹿素行(1622-85):近世日本の「中国」問題」、藤原書店『環・特集:今、「国家」を問う』57号、2014年4月、279-282頁 | main | 水戸行 >>