2015年10月18日 (日)

今日のお題:日本思想史学会2015年度大会(2015年10月17日〜2015年10月18日)

早稲田で行われた日本思想史学会の大会に行ってきました。久しぶりに都電荒川線にのって楽しかったです>オイ。

2015年10月18日:都電荒川線.JPG

荒川線に乗るためだけにわざわざ大塚の方に宿を取るという謎の行動をとったりしているようにみえますが、結局のところ東西線沿線で宿が取れなかったので、やむを得ず「山手線沿線で早稲田まで一本のところ」という条件の結果、斯く相成った次第。

本気の方であれば、三ノ輪橋始発から乗っていただきたいところ。

委員会出たり、司会をやったり、久しぶりの方とご挨拶したり、いろいろ吸収したり、勉強したり、やっぱり学会っていいなぁ。

2015年09月05日 (土)

今日のお題:日本宗教学会大会(八王子・創価大学)

日本宗教学会大会のために、八王子は創価大学に行って参りました。

今回は、完全な物見遊山でありながら、ほかにいくつかの仕事の打合せなんかしてきましたですよ。学会はとても良い機会なんだねぇ。

とくに大した写真がありませんが、撮ってみた数少ないもののなかから厳選した一枚をお届け。というか、ほかは光量が足りなくておよそ写ってなかったりでしたよ。

2015年09月05日:池田記念講堂.jpg

で、なぜ池田記念講堂なのかと申しますと、最初、友人と連れだって懇親会会場に行こうと思ったらなぜかここに着いてしまって、
「ここかなぁ」
「大きいですね」
「こんな大きな所でやるんだ、すごいねぇ」
「どうにも、びっくりですね」
「……いや、ちがうだろ、絶対」

という、間抜けな会話をしつつ、結局道路挟んで対面の建屋であったことを発見。会場が開くまで、しばし広場で待ちつつ、近況を話し合ったりしてましたよ。なんて学会らしい一コマ。

2015年08月27日 (木)

今日のお題:Jcode.pm を求めて

こまったことに、このブログのcgiが動かなくなりました。
Fail to initializeCan't locate Jcode.pm in @INC (@INC contains: . ./lib ./ext /usr/local/lib64/perl5 /usr/local/share/perl5 /usr/lib64/perl5/vendor_perl /usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5 /usr/share/perl5) at (eval 9) line 1.
at lib/sb.pm line 77
at lib/sb.pm line 77

なんて出て参ります。

どうも、よくよく調べてみますと、というか、直感的に、このサーバにJcode.pmがないことに気づかされます。

あ、そういや、このまえサーバが新しくなったんだ。う〜ん、入れてもらうべきかなぁと思ったのですが、こちら

dopvFAQ:無理矢理 Jcode.pm 対応方法(無保証)
http://tech.bayashi.net/faq/jcodepm.html

を拝見して、いそいそと/lib/にJcode.pmを突っ込んだところ、あっという間に直りました。まことにもって、少しのことにも、先達はあらまほしき事なり。

2015年07月06日 (月)

今日のお題:風邪

久方ぶりに本格的な風邪を引いております。なんとかしかひかない夏のかんとかというヤツでございますが、先週末には38度6分という、インフルエンザ以来の高熱を発していた次第。

毎度の事ながら方々にご迷惑をおかけしておりまして、申し訳ございません。

2014年09月02日 (火)

今日のお題:ひさしぶりに

久しぶりに風邪を引きました

今度は、子供からうつされたので、諦めもつくというもの。

とはいえ、すっかりと不義理をしている締切もあり、まことにもって申し訳ない限りでございます。

とにかく、ノドが痛い。おかげで、昨日、わざわざラジオの方がインタビューに来て下さったのに、まともに声も出ず、これまた申し訳ない。

ちなみに、テーマは「ありがとう」の語源だそうでございます。

語源ねぇ。

ということで、とりあえず、鳩摩羅什訳の法華経に「是諸菩薩甚為難有」(安楽行品第14)とあるのを見せるという、かなりハイブロウというよりは、なんかそれ違うよね的な何かでございます。

いや、別に法華経でなければならない理由はないのですが、比較的メジャーなヤツと考えた次第。とはいえ、世間様的には、経典はおしなべてマイナーなんですが。

2014年07月25日 (金)

今日のお題:水戸行

この暑いのに、水戸くんだりまで参りまして、弘道館関係の資料調査でございます。

こんなに弘道館についてやることになるのであれば、水戸に居た節にもっと心がけていたら良かったのにと、本気で思います。

まぁ、15年も前の話ですから、あとの祭りというヤツなんですが。

で、今回初めて写真に収めてみた例の三人衆でございます。
徳川光圀像(ということで)
結構あざとく、ふところに手を突っ込んで、何かを出そうとしているのですが、さてなんでしょうかねぇ。

ミーハーとかそう言うのではなく、こういう著作権に引っかからない肖像って結構商売上大事なんですよ、ハイ。

一応、撮った当方に著作権が付与されるのでしょうが、この写真に「創造性」があるのかということも問題ですが。

で、これまた暑い中に行った弘道館。もう勘弁して下さい

弘道館

そうそう、来週は黄門祭りだそうで、来週じゃなくて本当に良かった。昔、気付かずに水戸に行って泣きそうなくらいに混みまくった記憶がよみがえります。

<< 3/3