2008年11月10日 (月)

今日のお題:明治維新史学会大会(帰宅編)

萩から仙台に帰るにあたり、萩・石見空港に行かないと行けません。なぜ、一日1本くらいしかない便に載ろうというのでしょうか。

昨日の夜は、結局ホテルで原稿の校正をやっていたので、まるで寝てません。っていうか、Wordの索引があんな不審な挙動をするのがイケナイのです。

$FILE1

東萩の駅前にはコンビニも何もありません。朝の7時に私はただ呆然と立ちつくすだけでした。雨とかふるしさ。

ちなみに、コンビニは歩いて5分ぐらいのところに新しく出来ていたので、2回ほど利用しました。ありがとうローソン。

2008年11月09日 (日)

今日のお題:明治維新史学会大会(2日目)

そういえば、今回はデジカメを忘れたので、甚だ往生していたのですが、生まれて初めて某「写ルンです」を購入。

フィルムカメラはホント久しぶりです。

午後の巡見で発見した萩博物館前の「蒸気饅頭」。
$FILE1

で、これがその「蒸気饅頭」

$FILE2

……どこが蒸気で、どこが饅頭なのかを述べてください。

まぁ、蒸気船形の鯛焼きですな。「蒸気船お焼き」と言ったほうがわかりやすいかと。

見てもわかるように、明らかに皮が余りまくっているので、「鯛焼きの耳をカリカリと食べるのが好き」という方にはお勧めです。

2008年11月09日 (日)

今日のお題:明治維新史学会大会(1日目)

山口県は萩市で開催された明治維新史学会の秋期大会に出席。発表もしないのに学会に行くのはホントに久しぶりです。まさに物見遊山。
$FILE1

2008年10月19日 (日)

今日のお題:1万キロ

夜も遅いのに、仙台駅まで妻が迎えに来てくれました。

ウチの車は買ってちょうど半年にもかかわらず、ついに1万キロに到達いたしました。その瞬間の写真。

半年で1万ってどうなんでしょうか。

$FILE1

2008年09月26日 (金)

今日のお題:編集会議(2)

昨日今日と、とある臨床死生学の教科書を作るのに、法師温泉に行って来ました。機能に引き続き、編集会議というヤツです。みんなで原稿を持ち寄って、缶詰になって2日間やりました。

ちなみに今回のお宿は、みなかみ町 法師温泉 長寿館です。

1875年創業とのことで、建物自体も随分古いというか、要所要所モダーンな感じでした。この場合のモダーンは、いわゆる大正モダンのことなので、注意が必要です。嗚嗟、モダンは遠くになりにけり。

温泉の中でも議論するという他の客にはまったく迷惑なことでしたが、ずいぶんと叩かれつつも面白く過ごした次第。

$FILE1

これが終われば次は倫理学会です。

2008年09月24日 (水)

今日のお題:編集会議(1)

神田の方にある出版社に行って来ました。紙芝居を作るのにかなりヘロヘロになってたのでどうにも不安でしたが、朝は素晴らしい目覚めでございました。いいお部屋でしたよ、ホテルメトロポリタン丸の内

で、出版社でしたが、入ってすぐに自社刊の本がズラリと並んでいて、壮観でした。

いよいよ入稿に入ります。

2008年09月23日 (火)

今日のお題:紙芝居

とある史料館というか記念館で紙芝居をしました。

紙芝居といってもPowerPointを使って、その人物の生涯をだいたい13分くらいでまとめたヤツですが。

タイトルが「不本意と運命の連環――渋沢栄一」というなんか随分と斜(はす)に構えたものでしたが、許してくれました。

「顕彰から検証へ」とか、格好いいことは言いませんが、まぁ、解釈学としての思想史ってこんなもんだよねという感じでしょうか。

明日は引き続き神田のほうで編集会議です。出版社におじゃまするのは初めてなので楽しみです。

<< 7/7