本文へスキップ

金城学院大学 中村ゼミTEL.052 798 0180

〒463-8521 名古屋市守山区大森2-1723



商品紹介せとLOVEツアー体験      →ナビに戻る

ひなミッドが出来上がるまでの様子をご覧ください!

 「ひなミッド」とは、高さ約4mのひな人形の11段飾りのことです。毎年恒例の「陶のまち 瀬戸のお雛めぐり」のシンボルです!瀬戸の特産の陶磁器やガラスでつくったひな人形を、約1千体(!!)も飾ります。
 長さ約6mの「つるしびな」もご覧ください。これは、市民が古布で作ったものだそうですよ♪

参考:朝日新聞デジタル(2014年2月18日)

一般市民やプロの作家さんたちの作品が並びます。

1つずつの作品には、プロ・アマ問わず、作成者の氏名が添えられます。自分の作品の展示を探す楽しみがあります♪
下の写真には、私たち"せとLOVE"女子大生が絵付けをしたひな人形があります。絵付けの様子は、こちらをクリックしてご覧ください。




フロアに広げきれないほどのひな人形たち♪これは、全体の一部分です!




4mの高さの11段飾りに陳列をしていきま〜す♪





展示場所である瀬戸蔵の吹き抜けホールでは、こんな感じで上からも鑑賞できます♪




ひなミッドの頭上には、長さ約6mの「つるしびな」が♪



    
せと・まるっとミュージアムのHPでは、ひなミッド展示をはじめ、瀬戸のイベント情報をご覧いただけます。→せと・まるっとミュージアムへのリンク

infomation店舗情報

金城学院大学
国際情報学部 中村ゼミ

SETO × KINJOプロジェクトSETO x KINJO