【職歴】
2012.4〜 | 金城学院大学 国際情報学部 国際情報学科 教授(15〜)准教授(12〜) |
2010.4〜 | 金城学院大学 大学院 文学研究科 |
2004.4〜 | 金城学院大学 現代文化学部 情報文化学科 准教授(07〜)講師(04〜06) |
2002.4〜2003.3 | 電気通信大学大学院 情報システム学研究科 情報システム設計学専攻 知識処理システム学講座 助手 |
1997.4〜1998.3 | 名古屋工業大学工学部電気情報工学科 技術補佐員 |
【職歴・その他】
2022.9〜2024.3 | 愛知東邦大学 非常勤 「情報機器の活用に関する理論と方法(中・高)」(2023) 「小学校情報活用教育」(2022) |
2021.4〜2022.3 | 名古屋大学 教育発達科学研究科 研修員 |
【主な役職】
2022.4〜 | 金城学院大学 学長補佐 |
2017.4〜2021.3 | 金城学院大学 マルチメディアセンター長 |
【学歴】
2003.10 | 名古屋大学大学院人間情報学研究科 博士号(学術)取得 「連携」「個別性」に基づくオンラインミュージアムの新たな役割に関する研究 |
1998.4〜2002.3 | 名古屋大学大学院人間情報学研究科 博士後期課程社会情報学専攻電子社会システム論講座(横井・安田・MDGゼミ)、 同大学 満期単位取得退学(2002年) |
1995.4〜1997.3 | 金城学院大学大学院文学研究科 修士(社会学) 博士前期課程社会学専攻 修士論文:M.フーコーにみられる「権力」−日本の事例への適用を通じて− |
1990.4〜1995.3 | 金城学院大学家政学部家政学科 卒業論文:『親族の基本構造』にみるレヴィ=ストロースの「構造」概念と フランスにおける「コギト」の思想 |
【社会活動】
2022.10〜 | 尾張旭市政策アドバイザー |
2022.4〜2023.3 | 中部電力 ヘルスケアデータプラットフォームデータ倫理審査会 委員 |
2020.2〜 | 中部電力 情報銀行データ倫理審査会 委員 |
2004.4〜2007.3 | 「ネットワーク配信コンテンツ活用推進事業」評価推進会議地域アドバイザー(大口町)(文部科学省) |
2005 | 「新しいIT施策のあり方研究会」アドバイザー(愛知県) |
2002〜2005 | 日本科学未来館(東京都)「情報科学技術と社会」の展示解説ボランティア |
【主な業績】 詳細
岩崎公弥子,平田康訓,毛利勝廣,坂東知子,坂本將暢:1人1台端末による「開いた授業」の可能性と課題ー科学館と小学校の理科の共同授業を通してー,情報文化学会誌 第28巻 第2号,pp.3-10(2022.3) |
岩崎公弥子,内山潤,時岡新,柳瀬公代,福田順:中高大が連携したライティング・ルーブリックの開発,金城学院大学人文・社会 科学研究所紀要第23号,pp.1-14(2019.7) |
岩崎公弥子,岡睦美,柏木晴香:Family Learningに基づくワークショップの開発,情報文化学会誌 第25巻 第1号,pp.19-26(2018.8) |
岩崎公弥子,大橋陽:反転授業を導入したアクティブラーニングの取り組み,コンピュータ&エデュケーション,Vol.39 pp.98-103(2015.12) |
岩崎公弥子,遠藤守,中貴俊,毛利勝廣,安田孝美:博物館と連携したワークショップの可能性ー金環日食のワークショップの企画と実践ー,コンピュータ&エデュケーション Vol.35, pp.87-92(2013.12) |
【学会等】
2021年 | 日本教育方法学会(現在に至る) |
2021年 | 中部教育学会(現在に至る) |
2019年 | 科学教育学会(現在に至る) |
2019年 | 日本動物園水族館協会(現在に至る) |
2015年 | 芸術科学会(現在に至る) |
2012年 | 情報文化学会(現在に至る・2019年より編集委員) |
2002年 | 日本社会情報学会(現在に至る・2013年より中部支部運営委員) |
2002年 | 日本教育工学会(現在に至る) |
2010〜2022年 | 日本展示学会 |
【助成】
金城学院大学 人文・社会科学研究所 共同研究プロジェクト「中学・高校・大学を接続するルーブリックに関する研究」(研究代表者)(2019年) |
金城学院大学父母会特別研究助成「中学から大学までの汎用的能力を育成する教育手法の開発」(研究代表者)(2017年〜2018年) |
科学研究費・基盤研究(C)「反転授業を導入したジェネリック・スキル向上のための教育基盤構築と学習評価の研究」課題番号:26350342(研究代表者)(2014年〜2016年) |
科学研究費・基盤研究(B)「拡張可能なスマートデバイスを用いた生涯学習向け天文教育プラットフォームの開発」課題番号:25280131(研究分担者)(2013年〜2015年) |
金城学院大学 人文・社会科学研究所 共同研究プロジェクト「e-ポートフォリオの導入による教育情報基盤のデザイン」(研究代表者)(2013年) |
金城学院大学 人文・社会科学研究所 共同研究プロジェクト「個の学びを支援し「知識」と「能力」をはぐくむ教育情報基盤に関する研究」(研究代表者)(2012年) |
金城学院大学特別研究助成「ICTを活用したユビキタス教育環境の整備と実証実験」(2011年) |
金城学院大学 人文・社会科学研究所 共同研究プロジェクト「ラーニングアウトカムズと個を重視した教育システムの構想」(研究分担者)(2011年) |
金城学院大学 人文・社会科学研究所 共同研究プロジェクト「ベストプラクティスに基づく教育システムの構想」(研究代表者)(2010年) |
第19回財団法人堀情報科学振興財団「市民の「思い出」をベースにしたバーチャルミュージアムの提案と開発」(2010年) |
科学研究費・若手研究(B)「ミュージアムにおける先端研究を反映させた展示解説システムの開発に関する研究」課題番号:20700651(2008年〜2011年) |
科学研究費・若手研究(B)「研究・研究者に着目したオンラインミュージアムの開発と新たな可能性に関する研究」課題番号:17700618(2005年〜2006年) |
人工知能研究振興財団「インターネット・マルチメディアの知的な利用法に関する研究」(2002年〜2003年) |