選ぼう、未来。

7学部12学科

新しい時代に必要な
知識と実践力を、金城学院大学で手に入れる。

※NEWの学部・学科名称は全て仮称。2026年4月設置構想中。

Scroll Down

文学部 日本語日本文化学科

[定員 70名]

文学部 日本語日本文化学科

自他の文化への理解を基盤として
他者と対話しつつ社会的諸問題に対応する

学科の強み

少人数ゼミで自分のペースで主体的に学ぶ

教職・司書・学芸員・日本語教員などの資格に対応

体験型学習とプロジェクト型授業で協働性を養う

NEW

文学部 国際英語学科

[定員 80名]

文学部 国際英語学科

英語力・思考力・実践力を強みに、
世界を舞台に活躍できる国際人に

学科の強み

航空業界などへの就職につながる5つのプログラム

経営学科との連携で学ぶ英語ビジネスプログラム

英語コミュニケーション能力が確実につく丁寧なカリキュラム

NEW

文学部 総合歴史学科

[定員 60名]

文学部 総合歴史学科

歴史を多面的に学び、
グローバルな視座を持つ人材を育成する

学科の強み

日本、アジア、西洋の歴史を自由な切り口から学ぶ

1年次からプロジェクト型のフィールドワークを実施

調査能力・情報分析力・企画力を徹底的に磨く

文学部 音楽芸術学科

[定員 35名 ※2026年度入試より定員変更予定]

文学部 音楽芸術学科

音楽を軸に自分だけの人生を切り拓き、
社会に羽ばたく

学科の強み

実技コースを11に拡大!自由に多様に学ぶ

有名講師による個人レッスン

多彩な進路と充実のサポート体制

NEW

経営学部 経営学科

[定員 140名]

経営学部 経営学科

経営の理論と実践を学び、
新しい時代をリードする

学科の強み

愛知県女性経営者 出身大学11年連続No.1

徹底した少人数教育

産・官・学・地域連携によるリアルな学び

柔軟な発想力を養うクリエイティブ教育

人間科学部 現代子ども教育学科

[定員 100名 ※2026年度入試より定員変更予定]

人間科学部 現代子ども教育学科

子どもに信頼される、強さと優しさ、
思いやりのある人材を養成

学科の強み

保・幼・小・中の資格・免許が取得可能

複数の資格・免許取得で就職が有利になる

1年次から現場へ出て子どもと触れ合う

人間科学部 多元心理学科

[定員 110名]

人間科学部 多元心理学科

心理学を学び、人のため、自分のため、
社会のために力を尽くせる人材に

学科の強み

入学後に専門を選べるユニット制を導入

国家資格の公認心理師と精神保健福祉士が取得可能

臨床心理士(大学院進学)をバックアップ

※ 公認心理師の取得方法は、学科紹介ページをご確認ください。

NEW

デザイン工学部 建築デザイン学科

[定員 80名]

デザイン工学部 建築デザイン学科

多様な人々にとって快適な
生活空間をデザインできる専門家を育成

学科の強み

1年次から始まる実践的なプロジェクト

建築・インテリア・まちづくり×デザイン

専門の資格取得を手厚くサポート

NEW

デザイン工学部 情報デザイン学科

[定員 110名]

デザイン工学部 情報デザイン学科

「情報」を中心に社会の課題を発見し、
解決策をデザインできる人材に

学科の強み

文理融合の学びを通して社会課題の解決能力を養う

AI、データサイエンスなど情報工学を基礎から学ぶ

チームで取り組むプロジェクト型の学びが充実

生活環境学部 食環境栄養学科

[定員 80名]

生活環境学部 食環境栄養学科

「食」を基盤に病気の予防や健康づくりに
貢献する栄養の専門家を目指す

学科の強み

管理栄養士国家試験合格率は東海・北陸地区私大で1位※1

産官学連携プロジェクトで実践力を身につける

日本で唯一の医療系4学科の連携授業※2

※1 旺文社 教育情報センター 「第38回 管理栄養士 国家試験結果」より
※2 本学調べ

看護学部 看護学科

[定員 100名]

看護学部 看護学科

他者を思いやり、「その人らしさ」を尊重して
支えられる看護職者を目指す

学科の強み

看護学×薬学×栄養学×心理学の連携授業

医療のICT化に対応した教育

看護師に必要なコミュニケーション力を養う

薬学部 薬学科

[定員 150名]

薬学部 薬学科

自己成長を続け、人生に寄り添うことに
力を尽くせる女性薬剤師に

学科の強み

日本で唯一の医療系4学科の連携授業

学科独自のアクティブラーニング

企業・組織と連携して展開する科目が充実

※本学調べ