大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※学部・学科名称はすべて仮称、設置構想中です。※記載の設置計画や学部・学科名称は予定であり、変更となる可能性があります。
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
|大学公式SNS|
|学院公式note|
|オンラインストア|
生活マネジメント学科 吉田光里さんの論文が最優秀賞 内閣府特命担当大臣賞を受賞
2022年1月27日(木)名古屋北税務署浅野和美署長から表彰状を授与
大学コンソーシアムせと「生活経済リテラシー向上委員会」社会人向けFP講座を瀬戸蔵にて実施
ハッピーウーマンサークルの活動が中日新聞に掲載
名古屋証券取引所主催「第12回名証株式投資コンテスト」にて生活マネジメント学科の学生チームが優勝
生活マネジメント学科の吉田光里さんが絵本のリユースについて取材を受け中日新聞に掲載
生活マネジメント学科「キッズタウンプロジェクト」、コミュニティ福祉学科「ソーシャルウーマンプロジェクト」の活動紹介動画を公開
ハッピーウーマンサークルの活動が広報せとに掲載
生活マネジメント学科 丸山千賀子ゼミが「令和3年度名古屋市消費生活フェア なごやエシカルフェア☆2021」に参加
生活マネジメント学科の学生5名が「こども夢の商店街」の運営をサポート
女性みらい研究センターによる研究者の研究紹介動画の掲載がスタート
生活マネジメント学科 小田奈緒美ゼミの学生が「消費者教育学生セミナー(オンライン)」に参加し、最優秀賞、優秀賞を受賞
生活マネジメント学科 小田奈緒美ゼミ・古寺浩ゼミの学生6名が子ども学習支援の夏休みイベントにボランティアとして参加
生活マネジメント学科 小田奈緒美ゼミ・古寺浩ゼミの学生13名がキッズタウン「ゆめタウン 2021」を開催
生活マネジメント学科 吉田光里さんが尾張旭市子ども学習支援にて講師を担当
生活マネジメント学科 小田奈緒美ゼミ・古寺浩ゼミの学生15名がキッズタウン「第1回子ども会議」を開催
生活マネジメント学科 丸山千賀子教授が著書『ロスト欲望社会 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか』を出版