大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※研究科/専攻・学部/学科はすべて仮称、設置構想中です。※記載の設置計画や学部・学科名称は予定であり、変更となる可能性があります。
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
|大学公式SNS|
|学院公式note|
|オンラインストア|
薬学部薬学科 福石研究室の山本律子さん、黒宮琴音さん、髙村麗香さんが取り組んだ研究がInternational Archives of Allergy and Immunologyに掲載
外国語コミュニケーション学科小野ゼミ、満蒙開拓平和記念館を訪問
広告研究会ドラ嬢部がドラゴンズ応援イベントをバンテリンドームナゴヤで実施
現代子ども教育学科 野村和弘教授の彫刻作品がノルウェーのサルプスボルグ自治区に開設、開園式が行われました
国際情報学部・磯野正典ゼミ生が沖縄米軍基地問題で現地調査
生活マネジメント学科の学生10名が旭前駅前大縁日に運営ボランティアとして参加しました
THE TOWER HOTEL NAGOYAと協力し、芸術体験プログラムをスタートします
国際情報学部庫元正博ゼミが豊田合成㈱とコラボ開発したSDGs商品がセントラルパークにて販売
食環境栄養学科の3・4年生が東谷山フルーツパークで食育活動
講義「サービスコミュニケーション論」:JALふるさとアンバサダーがゲストスピーカーとして講演
広告研究会の活動で人間科学部 鳥居万椰さん 国際情報学部 戸﨑かのんさんが、ラジオサンキューFM84.5に出演しました
大学図書館「えほんでSDGs」展示開催中
広告研究会制作の大森・金城学院前駅の「痴漢、盗撮防止」キャンペーン、今月のポスターが新しくなりました
「日本語教育の諸問題」に子ども・生活者の日本語教育に関わる先生がゲストスピーカーとして参加
瀬戸市立図書館で、広告研究会が企画・制作したポスター展 開催中
薬学部薬学科卒業生の渡邊瑞加さん(林高弘研究室)の卒業研究が英文学術雑誌 ‘Biol. Pharm. Bull.’ に掲載
ハープアンサンブル部がチャリティーコンサートを開催
国際情報学部 都築ゼミが愛知県公衆浴場業⽣活衛⽣同業組様と協力して「白山銭湯 湯まつり 2022」を企画・実施