大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※学部・学科名称はすべて仮称、設置構想中です。※記載の設置計画や学部・学科名称は予定であり、変更となる可能性があります。
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
|大学公式SNS|
|学院公式note|
|オンラインストア|
国際情報学部「広告コピー制作」受講生が制作したポスターが、県内最大の広告賞「AICHI AD AWARDS 2023 」で金賞受賞の快挙
国際情報学部都築ゼミ生・広告コピー制作受講生が、「AICHI AD AWARDS 2023」 学生広告賞を受賞
国際情報学部の学生がZIP-FMに出演
国際情報学部 都築ゼミの活動が「中日新聞」に掲載
【夏の高校生向けワークショップ】『「探究」から「実践」へ!アクションプランを考えよう!』を開催
金城学院大学×東谷山フルーツパークテラス コラボメニュー「 鶏肉の梅ジャム焼き 」が7月19日、20日、21日に登場
国際情報学部国際情報学科 長谷川元洋教授が日本道徳教育学会 第101回令和5年度春季大会シンポジウムに登壇
社会課題と向き合う傘のハンドルカバー「Rella(レラ)」第2弾 展示・販売のお知らせ
コミュニティ福祉学科 「ファンドレイジング」にてこれまでの学びを総括するアクションプランを作成。フィールドワークでご協力いただいた博物館 明治村、アジア車いす交流センターの方々の前で発表
国際交流サポーターズ「KING」が多彩なイベントを開催
薬学部薬学科にて講演会を実施 「薬害被害者からのメッセージ」
薬学部薬学科6年生の磯村莉沙さんと中谷莉菜さん(黒崎研究室)が取り組んだ研究がChemical and Pharmaceutical Bulletinに掲載
JAFと共同 交通心理学の授業にて車両水没時の安全講習を実施
環境デザイン学科 弓立順子教授が日本デザイン学会会長賞を受賞
東海社会学会第16回大会シンポジウム「四日市公害から学ぶ」
「生理」についてよりオープンに。 金城学院大学学生会会長が『生理の貧困解消』に 動きだす。
7月15日・16日開催の「夢ナビライブ2023 in summer」に本学教員が参加します。
パラアスリートをお迎えして車いすバスケットボールの特別講義を開講