大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※学部・学科名称はすべて仮称、設置構想中です。※記載の設置計画や学部・学科名称は予定であり、変更となる可能性があります。
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
|大学公式SNS|
|学院公式note|
|オンラインストア|
日本アクションラーニング協会より学生アクションラーニングコーチ養成プログラム受講学生へ学生ALコーチ認定書を授与
国際情報学部 庫元正博教授3年ゼミの活動が中日新聞で紹介
海外留学プレセミナー「Can I do 留学?」「留学のススメ」参加者募集
2021年度夏期「オンライン海外語学研修(カナダ・ドイツ)」参加者募集
国際交流センターオープンハウスの開催ご案内
国際情報学部 庫元正博教授のコメントが中日新聞に掲載
コミュニティ福祉学科学生による「就活中のセクシュアルハラスメント防止のための講習会動画作成の取り組み」が中日新聞、NHK名古屋で紹介
国際情報学部 庫元正博ゼミの3年生が協力したECサイト「尾張犬山ふるさと市」がオープン
今月の地下鉄電車内広告146限目のご紹介
生活マネジメント学科 小田奈緒美ゼミ・古寺浩ゼミの学生3名が「こども夢の商店街」の運営をサポート
宗教主事 松谷曄介 准教授による編訳書が中日新聞にて紹介
国際情報学科の学生がNTPグループ ビジネスアイデアコンテストで特別賞を受賞
広告研究会が「八十亀ちゃんかんさつにっき」作者 安藤正基先生との対談動画をLocipo(ロキポ)、YouTubeで配信
コミュニティ福祉学科学生が「就活中のセクシュアルハラスメント防止のための講習会」動画を制作(日本ハラスメント協会監修)
国際情報学科 庫元正博教授ゼミ生が、中日新聞・株式会社ダリヤに企画プレゼン・販促協力
守山警察署と本学学生会学生との座談会を行い大学生に伝えたい防犯対策資料を作製
食環境栄養学科4年生が株式会社名給のWEB展示会でメニューと教育媒体を発表中
薬学科6年生の西村明莉さん(池田義明研究室)が取り組んだ卒業研究が学術雑誌に掲載